このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

原材料に豆粉入りのゼンブブレッドを食べた本音レビュー!豆嫌いの子供は気づく?

からだの調子が良くないのは小麦粉のせい?

小麦アレルギーがない人でも、小麦などに多く含まれるグルテンを含む食品を減らすことで「花粉症などのアレルギー症状が和らいだ」などと耳にしたことはありませんか?(*1)

我が家でもゆるグルテンフリーで小麦粉を買うのをやめました

不登校になってから味覚過敏の偏食のせいもあって食生活は偏り、鼻水や鼻詰まりなどの症状がひどくなって困っていました。

いろいろと調べて小麦粉が良くないのかもしれないとゆるーくグルテンフリー生活をつづけています。

ゆるくなので小麦粉のパンなんかは買うけど、回数は減ったよ

食事となる麺類やパンなどは、どうしても小麦粉に代わるものが限られているため選択肢は少なくなります。

そんな中で豆粉で作ったZENB BREADゼンブブレッド)が2023年11月に発売されたので、購入してみました。

我が家の長男、ハリーは不登校になってから食べられるメニューが減っているけど成長期。
ZENB BREADは糖質控えめで食物繊維がたくさん摂れるとあるように、大人の健康志向な人に向けた商品のようですが、

子供のゆるグルテンフリーの助けになるかも?

手軽に食べられるものを一品でも増やす!

と試してみましたよ。

小麦粉を減らしたいと思っている人に向けて、今回は豆粉で作ったパンZENB BREADを購入して食べてみた感想や実際の満足度について紹介します。

また、

  • えんどう豆の栄養素は本当にすごいのか?
  • どのくらいの栄養素がとれるの?
  • どこで購入するのがオトク?

についても紹介します。

置き換えでゆるグルテンフリーを始めたいけど、パンは食べたいと思っている方は参考にしてみてくださいね。

たんぱく質やビタミンB1など栄養素が足りなくて迷っている方は、どのくらい栄養が補えるのかも要チェックですよ。

初回限定STARTセットは60%OFF!

この子が食べるか買ってみました

ただいま不登校中

ハリー

ゴマに似たものは全部イヤ

食感に敏感でうるさい

味覚過敏で偏食があり、味や食感にすごく敏感。特にゴマやイチゴのプチプチが嫌で、触るのも嫌。 1歳9か月で家族といったいちご狩りでは、料金を払うも一切食べず。

記事内では「ZENB BREAD」は「ゼンブブレッド」での表記で統一しています。

ゼンブブレッドは美味しい?

ゼンブブレッドはグルテンフリーの豆粉で作ったパン

ゼンブブレッドは、ミツカングループのZENB(以降、ゼンブ)の商品の一つ。

捨てるはずだった皮や種などまるごと「全部」使って栄養やおいしさを追求した商品シリーズです。

おいしく糖質オフ
&グルテンフリー

小麦でも、米でもない。

スーパーフードの黄えんどう豆を使った食物繊維たっぷりでグルテンフリー※1の豆粉パン。

素材のおいしさを楽しめるふんわりとした食感の豆粉パンは、いつものパンより糖質30%OFF※2 。

※1 本製品はグルテン濃度を10ppm以下で管理しています。製造工場等では、特定原材料8品目中、くるみ・小麦・卵・乳成分を含む製品も製造しています。これらにアレルギー症状のある方は、医師にご相談ください。
※2くるみ&レーズン:くるみパン、ぶどうパン平均、カカオ:菓子パン(あんなし)、3種類の雑穀:食パンと比べて。出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

ゼンブ公式サイトより引用

ゼンブヌードルやゼンブミールなどえんどう豆を丸ごと使った食事系のほかに、丸ごと野菜のスイーツやパン用のペーストなどがあります。

現在のゼンブブレッドは3種が発売されています。(2024年3月現在)

ゼンブブレッド
  • くるみ&レーズン
  • カカオ
  • 3種の雑穀

ゼンブヌードルに挑戦したことあるんだけど…豆感が強くて

グルテンフリーでたんぱく質もたっぷりとれる、ゼンブシリーズの「ゼンブヌードル」。

ラーメンを食べるとかん水のせいか…お腹をすぐに下すようになってしまった長男のために買ったことがありました。

豆が苦手ではない私でも、「豆感」をなくす調理方法に従ってゆでたものの…豆の独特のくさみは感じました

ハリー
ハリー

なんか…おいしく…ない

パスタとして食べると気にならなかったけど、ラーメンを食べたかったから残念

そんな経験があったので、ゼンブブレッドも若干の不安はありました。

ゼンブブレッドの食感や味は?

豆粉ってこんなにパンっぽくふわふわになるんだ!という驚きが一番大きいですね。

味、食感、においについて3種を食べてみた評価はこちら。

くるみ&レーズン
カカオ
ゼンブブレッドカカオ
3種の雑穀
ゼンブブレッド3種の雑穀
ふつうに美味しい苦みが強い若干の豆感あり
食感ふわふわ
くるみの硬さがアクセント
ふわふわ
カカオニブは
気にならない
程度の量
ふわふわ
トーストすると
少しパサつきが
気になる
においレーズンとくるみで
食べている時は
気にならない
ココアの香り〇
単品で食べると
少し豆のにおいが
気になる
食べた時も豆のにおい
を感じる
その他レーズンは粒のままで
食べ応えあり
甘い味のものをサンド
するのがおすすめ
そのままよりはサンドして
食べるのがおすすめ
評価

くるみ&レーズン

子供たちはレーズンが大嫌いなので見るだけで嫌!と言われます。

レーズン好きの私の評価としては、レーズンが粒のまま入っているのは大満足。

レーズンの左側はくるみ

豆のにおいも感じるといえば感じますが、くるみとレーズンがゴロゴロと入っているのでそのまま食べても気になりません。

カカオ

そのまま食べられるかなと思い、長男ハリーに出したものの…

ハリー
ハリー

うーん、これ…おにぎりの方がよかった

混ざっているのがチョコチップだったら違ったのかもしれませんが、

しっとりほろ苦い
カカオ

芳醇な香りを楽しめるカカオパウダーにカカオニブを練り込みました。
甘さ控えめでちょっと大人な味わいです。

ゼンブ公式サイトより引用

ほろ苦いってサイトにも書いてあるとおり、大人向けの味でした。

小さめのカカオニブ

子供だと余計に苦みを感じるよね…

くるみ&レーズンと比べると、単品で食べた時に苦さに加えて豆っぽいにおいもより感じました。

豆嫌いの人や、嗅覚に敏感な人にとっては食べられそうで食べられない味かなぁという印象です。

タイガ
タイガ

僕はおいしく食べたよ!

フルーツサンドにしたり、甘辛のソースのものを挟んだりしてするのがおいしくおすすめです。

3種の雑穀

トーストして食べたので、若干のパサつきが気になりました。

トーストなんかせずにそのまま食べればよかった…

豆のにおいはするかなぁというくらいで、カカオと比べると甘味も感じるおいしさ。

左からゴマ、キヌアパフ、アマニ

単品で食べるより、何かを挟んで食べるほうが食べ応えあっていいですね。

ゴマが入ってなければ…ハリーも食べたはず

レーズンと同じように、ゴマ、キヌアパフ、アマニは素材そのままの形で入っています。
プチプチ食感が好きな人にはたくさん入っていて満足できます。


全ての味を食べてみたのですが、私は「くるみ&レーズン」が一番好き

ただ、パッケージに「まるごと豆粉パン」と書いてあるので、嫌いな人にとってこの情報はうれしくないのが本音。
小麦粉ではなく豆粉で作ったパンと書いてあることで、敏感な人にとっては豆の味がわかってしまうのはマイナスでした。

ハリー
ハリー

ぼく、グリーンピース嫌いなんだよね

グリーンピースはえんどう豆の早採りしたものなので、グリーンピース嫌いには色関係なく嫌でしょうね。

ゼンブヌードルは豆のくさみが気になりましたが、ゼンブブレッドは思ったほど気にならなかったので「ゆるグルテンフリー」生活を始めたいなと思う人にはおすすめです。

こんな風にサンドして食べれば豆感は全く感じません。

ハリー
ハリー

せっかくのグルテンフリーなのに、グルテン足してる…

いやぁ…でもコロッケは甘味があって、特にカカオにはおすすめだよ

ゼンブブレッドの原材料には添加物が入っていない

ゼンブブレッドの原材料を見てみると、添加物が一切入っていません。

原材料名:ZENBサイトより引用

原材料には「必要なものだけ」とサイトにあるように、本当にこだわって作られているのが分かります。

それでいて小麦粉のパンと変わらないふんわりした食感に感動

そして添加物が入っていないのに、賞味期限は製造から3カ月。

注文日は2/22、翌日には受け取り

届いたゼンブブレッドはどれも2カ月の賞味期限がありましたよ。

試行錯誤を繰り返してここまで美味しいものを生み出してくれたことに感謝です。

ゼンブブレッドの栄養はどのくらい?

ゼンブシリーズは「野菜を皮や芯までまるごとつかった」のが特徴。

栄養がいろいろと摂れるとサイトにはありますが、どのくらいの栄養素が摂れるのでしょうか。

使われているえんどう豆についての栄養素を見てみましょう。

栄養価が高い黄色いえんどう豆

日本ではあまり馴染みがない「黄えんどう豆」。スーパーフードと呼ばれていて、小麦と比べても栄養が多く含まれています。

遺伝子組み換え作物が存在しない

小麦や白米より糖質控えめ

たんぱく質など栄養たっぷり
プロテインの原料にも

ゼンブ公式サイトより引用(グラフ含む)

日本食品標準成分表には黄えんどう豆の栄養成分は載っていないので、青えんどうで同じようなグラフを作成してみました。

ゼンブの黄えんどう豆は海外(北米産)のものとあるので、多少の土壌の影響もあるかもしれませんが、青えんどう豆もカルシウムを除く栄養素は同じような割合です。

また、海外の栄養成分(薄皮を除いたもの)で比較したもの(*2)が以下のグラフです。

薄皮がない分、食物繊維が大幅に少なくなっています。カルシウムの割合も若干少ないですね。

青えんどう豆は食物繊維の値は高いですが、カルシウムやマグネシウムの値がとても少ないです。

あくまでも参照の値ですが、えんどうの色関係なく鉄分や亜鉛、カリウム、ビタミンB1の値は十分に期待ができるとわかりますね。

ゼンブブレッドの成分を小麦粉のパンと比較

そんな黄えんどう豆を使ったゼンブブレッドの栄養の割合はどのくらいになるのでしょうか。

グラフ化したものがこちら。

栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づいて、1食分(1日3食計算)を100とした場合。
基準のない糖質、ゼンブブレッドに含まれない栄養素は省略。

食パンは日本食品標準成分表2020年版(八訂)のデータを引用:60gで計算。

食パン6枚切り1枚の栄養素と比較すると、多くの栄養素が食パンを食べるよりたくさんとれることがわかりますね。

食物繊維が1日の半分も!

糖質は一日の基準値がないので割合の比較できませんが、通常のパンより糖質が30%少ないということなので、

  • (食パン53gの)炭水化物 ー 食物繊維総量 = 糖質
  • (食パン53gの)糖質 × 0.7 ≒ (ゼンブブレッド3種の雑穀の)糖質

となるか計算してみました。

3種の雑穀の栄養成分表示の糖質は「10.2~15.7g」。

食パン(53g)は日本食品標準成分表2020年版(八訂)増補2023年のデータから引用して計算します。

  • 炭水化物:24.6g
  • 食物繊維:2.2g

( 24.6 - 2.2 )× 0.7 = 15.68

確かに30%少なくなっていますね!

↓クリックで年齢のグラフに飛びます!

3-5歳のグラフへのリンクボタン
6-7歳のグラフへのリンクボタン
8-9歳のグラフへのリンク8-9
10-11歳のグラフへのリンクボタン
12-14歳のグラフへのリンクボタン
15-17歳のグラフへのリンクボタン

子供だとゼンブブレッド1袋を食べるとどのくらいの栄養素が摂れるのかを計算してグラフにしました。

タイガ
タイガ

食パンの代わりに食べたらどうなるかな?

子供(3~17歳)は日本人の食事摂取基準(2020年版)から1食分(1日3食計算)に必要な栄養素がどのくらいの割合で摂れているのかをグラフにまとめています。

3-5歳の栄養素比較

男女ともに、ビタミンやカルシウムなどを足してあげれば十分!
食物繊維は不足しがちだから、多くとれるのはうれしい

6-7歳の栄養素比較

1食分としてはやや量を下回るけど、置き換えで食べるなら十分
野菜やフルーツなどビタミンが摂れるとGood

ゼンブブレッド

8-9歳の栄養素比較

1食分としては半分ほどの栄養
半分に切って野菜やたまごなどのたんぱく質をたしてサンドイッチしよう!

10-11歳の栄養素比較

半分ほどの栄養なので2つくらい食べられそう…

ゼンブブレッド

12-14歳の栄養素比較

この年代だとたくさん食べる子が多いよね?
2袋じゃないと足りなさそう

食物繊維も銅も、上限値は設定されていないので2袋分で栄養をしっかり摂りたいですね。

15-17歳の栄養素比較

ダイエットとか気にする子たちには置き換えがおすすめ!

カロリーや炭水化物量を気にして1袋…と言わず、たんぱく質やほかの栄養素も補うためにも、2袋置き換えや他のおかずなどもしっかり食べられるといいですね。

食物繊維の割合を見ると多いように思えますが、

食物繊維の理想的な目標量は成人では24g/日以上と考えられるが、現在の日本人の摂取実態を鑑み、その実行可能性を考慮して、これよりも低く設定した点に留意すべきである。

日本人の食事摂取基準(2020年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書より

基準となる量は低く(19g/日)設定されているので、子供でも摂りすぎたと気にすることなく食べられます。

ゼンブブレッドの販売店はどこ?値段は高い?

2023年11月に発売されたゼンブブレッド。まだ販売先も多くありません。

フリマサイトでも売ってるけど…

メルカリなどのフリマサイトでも売っていますが、公式ショップでないことや個人間の取引でトラブルも中にはあるため、おすすめはできません。

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングの公式ショップは?

大手通販サイトの公式ショップではどうでしょうか?

  • Amazon:公式ショップでの販売有り(2024/03/07時点で売り切れ)
  • 楽天:公式ショップでの取り扱い無し
  • Yahoo!ショッピング:公式ショップでの取り扱い無し

Amazonでの取り扱いがあったのですが、現在売り切れで値段も出ていません。

1個当たり500円弱ほどしてたように思うよ…

大手のフリマサイトで金額をみたら、だいたい300円後半~500円/個でした。

公式も入荷待ちってなってる時があって…

ゼンブ公式サイトが一番安い

公式サイトだと初回が60%オフで購入でき、1000円以内で試すことができます。

初回価格送料込
ゼンブ(公式)109円(*3)
[981円/9袋]
60%OFF
送料込み
981円/9袋
Amazon
(公式ショップ)
現在売り切れ
(1個当たり500円弱ほど)
楽天
(公式ショップ)
取り扱い無し
Yahoo!ショッピング
(公式ショップ)
取り扱い無し
コンビニ
ドラッグストアなど
取り扱い無し
ゼンブブレッド9袋購入時の1袋当たりの価格比較(2024年3月現在)
*3:最低購入金額があるため、単品購入不可

2回目以降価格送料込
ゼンブ(公式)246円(*3)
[2214円/9袋]
10%OFF
約301円(*4)
[2714円/9袋]
Amazon
(公式ショップ)
現在売り切れ
(1個当たり500円弱ほど)
楽天
(公式ショップ)
取り扱い無し
Yahoo!ショッピング
(公式ショップ)
取り扱い無し
コンビニ
ドラッグストアなど
取り扱い無し
ゼンブブレッド9袋購入時の1袋当たりの価格比較(2024年3月現在)
*3:最低購入金額があるため、単品購入不可
*4:単品値段は小数点以下切捨てています
価格送料込
ゼンブ(公式)274円(*3 )約329円(*4)
[2966円/9袋]
Amazon
(公式ショップ)
現在売り切れ
楽天
(公式ショップ)
取り扱い無し
Yahoo!ショッピング
(公式ショップ)
取り扱い無し
コンビニ
ドラッグストアなど
取り扱い無し
ゼンブブレッド9袋購入時の1袋当たりの価格比較(2024年3月現在)
*3:最低購入金額があるため、単品購入不可
*4:単品値段は小数点以下切捨てています
送料込
ゼンブ(公式)500円
(2回目以降)
Amazon
(公式ショップ)
送料込
楽天
(公式ショップ)
Yahoo!ショッピング
(公式ショップ)
コンビニ
ドラッグストアなど
ゼンブブレッド1袋当たりの価格比較(2024年3月現在)
BASE FOOD(公式)230円(※3 )
Amazon
(公式ショップ)
300円(※4)
約30%割増
楽天
(公式ショップ)
300円(※4)
約30%割増
Yahoo!ショッピング
(公式ショップ)
300円(※4)
約30%割増
コンビニ
ドラッグストアなど
268円
約21%割増

単品購入ができないのと、最低購入金額があることを考えても、初回の60%OFFは安く購入できます。

初回限定STARTセットは60%OFF!

ゼンブブレッドは買うべき?

初回の値段が1個当たり109円と手軽に購入できるのですが、やはり「定期購入はしたくないな」と思う人や「えんどう豆は苦手」という人もいますよね。

実際に食べ、栄養価も調べたうえでおすすめできる人とそうではない人のポイントをまとめました。

ゼンブブレッドをおすすめな人

  • グルテンを控えたい人
  • 小麦粉以外のパンを探している人
  • 食物繊維不足で体調を改善したい人

ゆるグルテンフリーをはじめたい

アレルギーではないけど、花粉症などなんとなく小麦に含まれるグルテンを控えたいなと思っている人にはおすすめです。

豆粉のパンだと美味しくないかもと思っているあなた、食べてみると予想以上のふんわりに驚きますよ。

腸活に食物繊維を

食物繊維は様々な生活習慣病の発症予防に期待できる報告があり、子供の便秘改善にも効果がある報告(*5)もあります。

特に子供は、給食のない日の食物繊維摂取量が基準値に足りていない子が6割(*6)くらいいます。

タイガ
タイガ

足りなくならないよう、気を付けたいね

ゼンブブレッドをおすすめしない人

  • 過敏性腸症候群や小腸内細菌増殖症(SIBO)の人
  • においや食感など敏感な人

えんどう豆は高FODMAP

FODMAP(フォドマップ)という言葉を耳にしたことはありますか?
小腸で吸収されずに大腸へそのまま運ばれ、お腹で発酵してガスが出やすいとかお腹を下しやすい糖質を含む食品を分類したものです。

えんどう豆もこのFODMAPの値が高いので、過敏性腸症候群や小腸内細菌増殖症(SIBO)の人はお米で作ったパンの方が無難です。

味覚・嗅覚過敏など感覚過敏がある

えんどう豆が嫌いで、そのにおいも好きでないならあまりおすすめできません。

どのパンも具が混ざってそのままの形なので、滑らかな舌触りでないとダメだとか、間にサンドして食べるのに抵抗がある人は苦手でしょうね。

サンドにすれば豆のにおいは気にならないけどね…

ソースと絡めて食べるパスタなら気にならずに食べられますよ。

まとめ:単品で食べるよりサンドしてアレンジを楽しんで

残念ながら我が家の長男には合いませんでしたが、総合評価としてはおいしく食べられたのでおすすめです。
そのまま食べるのならくるみ&レーズンが一番お気に入り。

3種類だけと選べる種類が少なかったので、今後ほかの味も増えることを期待しています。

豆に気付くより、苦さがダメだった…

食物繊維不足は様々な体の不調にもつながります。

パンでグルテンを少し控えめにした分、中に好きなものを挟んで食事を楽しんでくださいね。

ゆるーくグルテンフリーを始めよう!

あなたが知りたいことは記事にありましたか?
もっと情報をお届けできるように応援お願いします。

応援してもらえると嬉しいです

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

参考サイト

*1 :PT TIMES

*2 :Check Your Food

*5 :日本人の食事摂取基準(2020年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書

*6 :学校給食摂取基準の策定について(報告)