このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

高光製薬の「ノビルン」栄養はどのくらい補える?年齢男女別にまとめたグラフ一覧

このページでは「ノビルン:2粒」でどのくらいの栄養素が補えるのかをまとめています。
比較対象として、スーパーやドラッグストアなどでも手に入りやすいネスレ「ミロ(オリジナル)」を例に挙げています。

ノビルンには「ボーンペップ」など骨に良い栄養素も入っていますが、グラフは食事摂取基準に記載されている栄養素のみになるので、ご了承くださいね。

栄養を補う参考としてみてくださいね

高光製薬の公式サイト

定期縛りなし

成長のピークはいつ?

成長サプリの購入を迷っている人の中には、まだ年齢が十分な成長期になっていないのに、周りのお友達が大きくなっていて心配する方もいるかと思います。

姪っ子も小さい頃から栄養士の方などに成長の具合を指摘されていたようです

ただ、成長期は年齢でピークはあるものの個人差があります。

スポーツ庁の「成長スパート」(学校保健統計調査を参考)についてまとめられた資料でも、成長期に幅があることが記載されています。
女の子で10歳頃~、男の子で12歳頃~が成長スパートとなり、この成長開始の年齢は4~5歳異なります。

うちの子たちの場合は、身長が伸びるまでに足がぐんと大きくなる時期があり、歯の抜け変わりも先でした。
その成長期にしっかりと栄養を補ってあげるのが大切ですね。

女の子は胸のふくらみ、男の子は精巣の発育が成長期の始まりの目安と言われますが、プライベートゾーンなので親としてはわかりづらいかな?

足りていない栄養素は何?

文部科学省の「学校給食摂取基準の策定について(報告)」によると、栄養の摂取が必要な基準に満たない人数が多い順に次のようにありました。

小学3年生女子のカルシウムに関しては、栄養摂取基準に満たない子が調査された人数の約9割中学2年生男子のカルシウム食物繊維に関しては、栄養摂取基準に満たない子が調査された人数の7割を超えていて、女子の食物繊維約7割については約6割の子が1日の栄養摂取基準を満たしていないことが分かります。

どの年代でもカルシウムや食物繊維が十分に摂れていない子が多いね

また別の研究結果*によると、学校給食を食べ残す子の不足する栄養素は「ビタミンC」が一番多く、その他の栄養素は2-3割だということです。

*学校給食の食べ残しと児童の栄養摂取状況との関連」ー 小島 唯、阿部 彩音、安部 景奈、赤松 利恵 著より

ノビルンとミロの栄養素配合一覧

身近なものと比較するために、今回は以下の項目の栄養量を調べてまとめています。

  • 洋食の朝食に+ノビルン
  • 洋食の朝食に+ネスレ「ミロ」
  • 学校給食

学校給食は「学校給食摂取基準」で1日に必要な栄養素の3~5割を給食で摂取できるように決められています。

たんぱく質と脂質は計算して目安の量(g)を書いています

それぞれのデータを用いて《栄養素》と《配合量》を一覧にしたのが次の表です。

→スライドして見れます。

たんぱく質
(g)
炭水化物
(g)
カルシウム
(mg)
マグネシウム
(mg)
亜鉛
(mg)

(mg)
ビタミンA
(μg)
ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ビタミンB6
(mg)
ビタミンC
(mg)
ビタミンD
(μg)
食物繊維
(g)

ノビルン
(ラムネ味)
0.29g1.98g225mg(112.5mg)0mg0mg0μg0mg0mg1mg0mg1.98μg0g

ミロ
(オリジナル)
1.2g10.7g225mg0mg0mg3.2mg0μg0mg0.30mg0.4mg15mg2.1μg0.9g
洋食の朝食例
洋食朝食
(目安:
10-11歳量)
25.3g47.12g231.48mg49.02mg2.58mg2.01mg170.01μg0.34mg0.6mg0.22mg30mg1.68μg4.7g

学校給食
(目安:
10-11歳量)
30.5g104.9g340mg91mg3.8mg2.2mg210μg0.26mg0.51mg0.31mg9mg1μg6.5g
ノビルン/ミロ/朝食/給食のそれぞれの栄養素量(シャプタン調べ)

朝食:パン6枚切り1枚枚半(90g)、ベーコン2枚:35g、ブロッコリー2~3房:30g、たまご:65.2g、牛乳150mⅬ
給食:ごはん200g

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)より6歳から17歳までのそれぞれのデータを用い、一日に必要な栄養素のうちどのくらいの割合を補えるかをグラフ化しています。

栄養量の朝食と給食には10-11歳の栄養量を書いているけど、グラフには年齢に応じて
・パンとご飯、鶏肉の量
・小学校と中学校以上(高校生相当も同じ)とではおかずの量
が違ってるよ

朝食のパンや給食のごはん、肉については、こちらの「学校給食の真相…」と「生活知恵袋:食パンの重さ一覧」などを参考に量を決めています。

6-7歳8-9歳10-11歳12-17歳
食パン
(※1)
60g75g90g100g
ごはん160g180g200g250g
鶏肉40g45g50g60g
年齢別 摂取量(計算上)の目安

※1 食パンの量目安:メーカーによって誤差あり
60g(6枚切り1枚)/75g(10枚切り2枚/5枚切り1枚)/90g(6枚切り1枚半)/100g(8枚切り2枚/4枚切り1枚)

実際はおかずの野菜量も違うと思いますが、鶏肉の量だけ変えて計算しています。調理に伴う栄養素の損失などありますが、だいたいの目安です。

ノビルンとミロ、栄養が多くておすすめなのは?

ノビルンのマグネシウム配合量は、サイトにもパッケージにも書いてありませんでしたが、高光製薬のページに

骨や歯に欠かせないカルシウムとマグネシウムを2:1の理想バランスで配合しています。

高光製薬 商品情報「ノビルン」より

と記載があったので、カルシウムの半量をグラフでは反映させています。

6-7歳(男女別)

グラフをクリックすると大きい画像が別ページで開きます

1日の栄養摂取基準対する割合-6-7歳男
1日の栄養摂取基準対する割合-6-7歳女

8-9歳(男女別)

グラフをクリックすると大きい画像が別ページで開きます

1日の栄養摂取基準対する割合-8-9歳男
1日の栄養摂取基準対する割合-8-9歳女

10-11歳(男女別)

グラフをクリックすると大きい画像が別ページで開きます

1日の栄養摂取基準対する割合-10-11歳男
1日の栄養摂取基準対する割合-10-11歳女

12-14歳(男女別)

グラフをクリックすると大きい画像が別ページで開きます

1日の栄養摂取基準対する割合-12-14歳男
1日の栄養摂取基準対する割合-12-14歳女

15-17歳(男女別)

グラフをクリックすると大きい画像が別ページで開きます

1日の栄養摂取基準対する割合-15-17歳男
1日の栄養摂取基準対する割合-15-17歳女

炭水化物については、目標量(%エネルギー)の最大値を基準にしています。
また、10歳以上の女の子の鉄分は「月経あり」の必要量です。

実線:1日分を100%とする(1日3食)
点線:1日分の3分の1、約33%(1食分の目安)

低年齢だと朝ご飯でだいたい補えてるみたいだけど、年齢が上がるにつれてマグネシウムや鉄が少し少ない

炭水化物は全体的に不足していますが、ノビルンやミロでは補えていません。

12-14歳で見てみると、ノビルンでマグネシウムを補えていますが、鉄分は不足しています。逆に、ミロでマグネシウムは補えていませんが、鉄分は1回分としては十分だと言えます。

また、ビタミンAやビタミンB1などはもう少し補えると嬉しいかなと思います。

今回の朝食には「牛乳」を入れたのでカルシウムに関しては不足はないと思いますが、お子さんが牛乳があまり好きでなく、100%の果汁ジュースやお茶などを一緒に摂る場合は、ノビルンを採ることで補えるのでおすすめです。

偏食していても、どの栄養が足りていないかって個人で違うもの
成長が気になるなら、骨や歯を作るために必要なマグネシウムを含む「ノビルン」、
貧血が気になるなら、鉄分を補える「ミロ」がいいと思います


通常価格6900円→1980円

送料無料で試せる!

まとめ:子供に足りない栄養素によって使い分けよう

文部科学省の「学校給食実施基準」や厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに記載されている栄養素を中心にグラフをまとめてみましたが、子供用のサプリの栄養素は『不足しているな』と思うものによって、どれを選んだらよいのかが異なってきます。

ハリーは野菜が十分でないからビタミンや食物繊維が入っているものも気になるな~

ミロ(ネスレ)
¥864(2023/06/29 15:33時点 | Yahooショッピング調べ)

ミロの「オトナの甘さ」は食物繊維がオリジナルの約2.6倍入っているので、食物繊維不足を感じているならこちらもおすすめです。

あなたが知りたいことは記事にありましたか?
もっと情報をお届けできるように応援お願いします。

応援してもらえると嬉しいです

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただきありがとうございました。